熟成された‘女王の血’ 奥住 豊鳩舎
■奥住 豊鳩舎(埼玉中央連合会・翔道7段)
〒335-0021 埼玉県戸田市新曽1423 ℡:090-1401-8954
日本鳩界初となる日本エースピジョン賞&総理大臣賞全国1位――。日本鳩レース協会が誇る3大エースピジョン賞のうち2冠を果たした超銘鳩‘CH.エースクイン号’の孫鳩が、今春東日本CHで見事総合優勝を果たした。残念ながら作翔者・奥住 豊氏(埼玉中央連合会)の下ではなく、あくまで他鳩舎での成果であったが、まぎれもなくこの‘女王の血’が熟成された証拠であろう。ちなみに‘CH.エースクイン号’は、奥住氏の下で埼玉Rg中地区優勝に埼玉地区N総合2位、そして東日本GNで連盟3位と活躍鳩を量産。自他ともにその力を示している。今まで実力がありながら三賞、日本最優秀鳩舎賞に縁がなかったゆえ、‘無冠の帝王’と揶揄されてきた奥住氏。前回の‘ブロア・レーザー’に加え、本筋――‘CH.エースクイン号’の熟成により、その不名誉な異名を返上する日がついに訪れた!
東日本CHをも制したCH.エースクイン号の血
60年以上歴史ある日本鳩界において間違いなく10指に数えられるほどの銘鳩である。
CHエースクイン号――。
2004年の東日本CH1000K総合4位、併催の埼玉桜花賞を制し、総理大臣賞全国優勝、そして日本エースピジョン賞全国1位に輝いた‘スーパー’なレーサーである。協会5大タイトル鳩賞部門での2冠は、当時史上初の快挙として日本鳩界に衝撃を与えたことは記憶に新しい。その他、埼玉連盟エースピジョン賞1位に愛鳩の友誌認定の‘CH鳩’にも選出され、獲得したタイトルは実に5つ――。まさに銘鳩中の銘鳩だ。 この‘超銘鳩’は、作翔者・奥住 豊氏(埼玉中央連合会)の3本柱――ダワンス系の‘ダワンス15号’とローセンスの基礎鳩‘ル・フリュー’の祖父‘グランド・フリュー’の孫にあたる‘ル26’、そしてかの‘モスキート号’の直仔‘ジョニ黒号’、その全ての流れを汲んだ‘ダワンスGP(1994年埼玉GP中地区優勝&東日本CH優勝)’の孫にあたる。‘奥住系’を象徴するこの1羽に2人の巨匠――レイモンド・コブーの‘ボンブルー(LCB紙ナショナルエースピジョン賞1位)’、とロジャー・デズメット&マタイスの‘カプーン(1964年サンバンサンN優勝)’の銘血を流したオスに鳩友・新井 繁氏(埼玉北辰連合会)の飛び筋‘白鶴系’――かつゴールデンカップル「白鶴GN号(1994年東日本GN埼玉連盟優勝)×白鶴天塩号(1990年天塩CH埼玉連盟優勝)」の娘をクロスして生み出されていた。
ちなみに‘奥住系’と‘白鶴系’は、系源の1つが同じ‘ダワンス系’。同系異種交配は一般的に当たる確率が高いといわれ、「奥住系×白鶴系」もそのジンクス通り、活躍鳩をあまたに輩出。近年では先述の新井氏を日本最優秀鳩舎賞、つまり日本一に導いた、‘白鶴レジョナルクィーン(2010年春埼玉Rg500K11,301羽中総合優勝)’を生み出している。
相性に加え、血統書を見ればわかるように‘系統’としても一流だ。ゆえに‘CHエースクイン号’もブリーダーとしての成功は約束されていたのかもしれない。翔歴が翔歴なだけに、孫飛ばしが基本となっているため、活躍はそれ以降の代となっているが、自他、そして距離を問わずにチャンピオンバードを量産している。
‘優勝請負人’の如くその威力を発揮している中、今春、奥住氏にビッグなニュースが飛び込んできた。なんと‘CHエースクイン号’の孫が世界に誇る伝統の長距離レース・東日本CHで総合優勝を果たしたのだ。しかもジャパンカップ総合4位にして‘ル・26’の近親、かつ銘鳩‘サリナ(99年バルセロナIN雌部門優勝)’の因子がプラスされた傑作品‘エンデバー・ジャパン’とのカップルでの成果! ‘最高鳩同士’の配合なだけに喜びはひとしおだ。 この「エンデバー・ジャパン×CHエースクイン号」は、今春、奥住氏の下でも大活躍。このカップルの孫鳩が、埼玉Rg中地区3位、埼玉地区N総合2位にそれぞれ輝いた。さらにこの女王は、他のトリとの交配でも存在感を示す。2003年秋埼玉Rg総合優勝鳩‘ゴッドR(ル・26系)’のひ孫とで埼玉合同600K中地区優勝&総合2位。またトーマス=ペータース、ファンデウェーゲン、そしてにジョルジュ=カルトースの代表鳩‘スーパーマリオ(ペルピナンIN4位)’の銘血との長距離特化のコラボレーションで東日本稚内GN埼玉連盟3位と、CHエースクイン号の血は本家でも輝きを放った。
今春のみならず歴代の活躍鳩から、女王の血はありとあらゆる銘血をパートナーに結果を残していることが伺える。ゆえに前回紹介した奥住鳩舎の新たな基点‘ブロア・レーザー’と同じく銘ブリーダーの条件――血の親和性を持ち合わせていることはいわずもがな、だ。 奥住氏は国内トップクラスの実力者でありながら、時の運や申請漏れなどで三賞を逃すことがしばしばあったことから、‘無冠の帝王’と呼ばれている。だが先述の‘ブロア・レーザー’系の台頭、そして‘CHエースクイン’の血――東日本CHをも制し、系統として熟成されていることが判明した今、「無冠」の文字が消えるのはごく自然なこと。そして――。2013年12月1日、奥住 豊氏はついに‘三賞’の一峰、シルバー賞に輝いた…!
日本鳩界初! 日本エースピジョン賞&総理大臣賞ダブル全国1位
CH.エースクィン号
02KA08794 B ♀ 奥住 豊鳩舎作翔
2004年春
東日本CH12,397羽中総合4位(埼玉桜花賞2,518羽中総合優勝)
埼玉地区N7,362羽中総合34位(中地区2,785羽中8位、連合会836羽中優勝)
埼玉Rg9,400羽中総合57位(中地区3,628羽中総合20位、連合会1,056羽中7位)
日本エースピジョン賞全国1位
総理大臣賞全国優勝
埼玉連盟エースピジョン賞
愛鳩の友社CH.鳩認定
2003年春
東日本CH埼玉連盟9位(連合会157羽中5位)
埼玉地区N総合63位(中地区12位)
埼玉Rg114位
Father | Grandfather |
95KA33974 B 奥住 豊鳩舎作 直子/600K920羽中4位、700K759羽中6位、 連合会エースピジョン賞1位 |
ダワンスGP号 93KA22216 B 奥住 豊鳩舎作翔 1994年埼玉GP3,201羽中3位(中地区優勝)、1000K優勝 基礎鳩3羽(ダワンス15号、ジョニ黒、ル26)のひ孫 |
Grandmother | |
コブCH号 88KA64908 B 奥住 豊鳩舎作翔 ボンブル(LCB長距離エースピジョン賞1位)の直子× カプーン(1964年サンバンサンN優勝)の孫 |
|
Mother | Grandfather |
00KA58019 B 新井 繁鳩舎作 全兄弟/2001年埼玉Rg中地区5,722羽中3位(連合会優勝)、2002年埼玉地区N中地区3,749羽中2位(連合会優勝) 全兄弟の娘/白鶴CHレディ(2006年春東日本CH総合7位) |
白鶴GN号 98KA299219 B 新井 繁鳩舎作翔 2000年東日本GN1100K4,281羽中総合4位 |
Grandmother | |
白鶴天塩号 94KA55986 BP 新井 繁鳩舎作翔 1996年8地区天塩CH1000K1,799羽中総合3位(埼玉連盟優勝) |
|
CHエースクイン号の孫――埼玉連盟地区N総合2位
エンデバー・エース
12KA23032 B ♀ 奥住 豊鳩舎作翔
2013年春
埼玉地区N700K3,492羽中総合2位(連合会優勝)
300K1,081羽中9位
全兄弟/250K9位 300K優勝、3位
父)10KA16358 BC 新井 繁鳩舎作 全兄弟/白鶴カップクイン(総理大臣賞南関東地区1位) 白鶴トリプルクイン(埼玉Rg総合4位) 母)09KA25567 B 奥住 豊鳩舎作 |
![]() |
CHエースクイン号直系の主な活躍
2006年 春 200K2,142羽中3位 400K1,478羽中8位 500K1,220羽中総合6位 秋 250K1,469羽中優勝、6位、14位 400K1,191羽中12位 500K733羽中6位 2007年 春 400K1,695羽中2位、9位 500K1,240羽中優勝 500K中地区5,313羽中9位 500K北地区12位 埼玉Rg500K15,779羽中総合59位 600K964羽中4位、13位 600K中地区3,481羽中12位 2008年 春 埼玉Rg500K中地区4,072羽中10位、11位、12位 秋 埼玉Rg714羽中8位、9位 2009年 春 200K2,277羽中6位、9位 200K1,938羽中4位 300K1,716羽中優勝、5位、8位 埼玉議長賞600K1,109羽中2位 埼玉地区N815羽中9位 埼玉GP298羽中9位 埼玉桜花賞2,520羽中22位、24位、27位 東日本CH・D地区18位(東京鳩栄連合会優勝) 秋 250K1,279羽中23位 400K1,006羽中7位、8位 500K484羽中6位、8位 第2回フレンドシップレース500K4位、6位 2010年 春 300K1,016羽中優勝(中地区2位) 埼玉Rg500K11,301羽中総合14位 埼玉議長賞600K445羽中優勝(中地区4位) 東日本GN埼玉連盟7位 2012年 春 埼玉連盟農水賞600K6,895羽中総合6位(中地区3,159羽中2位、連合会565羽中優勝) 2013年 春 埼玉Rg500K中地区3,445羽中3位 埼玉地区N3,492羽中2位 東日本GN埼玉連盟3位 東日本CH1000K中地区優勝 東日本CH900K6,589羽中総合優勝