真の主力系統が見せた‘当日唯一羽帰り’の切れ味 久保康徳鳩舎
※2018年春をもって、連合会タイトル獲得鳩が50羽(50号)を達成しました。そこで基礎鳩‘エルビス号’の血を引くタイトルホルダーを改名いたしました。
■久保康徳鳩舎(ニュー盛岡連合会) 〒028-4211 岩手県岩手郡岩手町川口9-3 ℡:090-4639-7807 ホームページ:鳩と卓球のブログ e-mail:fy358752@yj8.so-net.ne.jp
2008年に学生時代の先輩である菅原一典氏(元・盛岡連合会)より㋖系(切り札系)のチャンピオンバードを託され、その後継鳩舎として戦っている久保康徳氏(ニュー盛岡連合会)。㋖系といえば北東北を中心で活躍する飛び筋で、とりわけ長距離レースの勝率は絶対的を誇る。しかし彼はそもそも中距離レースを十八番とし、主力系統もフェルストラーテと、㋖系後継者というイメージとは正反対だ。その久保氏が東北東ブロック連盟において初開催となった今春のGPにて当日唯一羽帰りで総合優勝! それはフェルストラーテの種鳩にしてドイツナショナルエースピジョン‘エルビス’の血で果たされた快挙であり、久保氏にとって真の主力系統による勝利であった。
フェルストラーテの‘エルビス’の血を基礎に
ブロック連盟としてみれば距離差は100キロ以上。最遠距離地帯で戦う㋖系後継鳩舎の久保康徳氏(ニュー盛岡連合会)が、今春東北東ブロック連盟主催のGPにて総合優勝を飾った。しかも当日唯一羽帰りの完全勝利。追い風レースでありながら、全滅が相次ぐ複雑な展開に対し見せた切れ味は、自鳩舎の看板・㋖系の威力を改めて示した形――ではなく、全くの別系統…。そもそも久保氏はRg、菊花賞にて総合優勝経験をもつ、いわゆる中距離専門のレースマンである。主力系統も㋖系であることは間違いないが、ラインの熟成度的には、長年愛用しているフェルストラーテの‘エルビス’ラインといった方が正しいかもしれない。
この‘エルビス’とは、380キロ、535キロ、710キロの3レースを制し、1975年ドイツのナショナルエースピジョン賞1位に輝いたスーパーレーサーである。系統はファブリー、ヴァンリール、ヤンセン、デルバールの混成系で、フェルストラーテの主力種鳩として活躍した超銘鳩。国内でもこの系統を導入した田中公一氏の下でブレイクを果たし、彼に一時代を築いたのは有名な話だ。今回のGP優勝鳩の血統はまさにそれ。つまり‘唯一羽帰り’の完勝劇は、久保氏にとって真の主力系統が体現したものであった。
久保氏はレース鳩アラシ世代にあたり、キャリアは中学時代から重ねているが、本格的な活動は30代後半からだ。その中断期に知り合った前述の田中氏から‘エルビス’系をこぞって導入し、コロニーを形成。その中から誕生したのが後に久保鳩舎の基礎鳩となる‘久保エルビス号’だ。‘エルビス’の「直仔×曾孫」といういわゆる近親交配で作出され、フェルストラーテの代表鳩でもある‘エルビスターボ(KBDBナショナルエースピジョン賞6位/‘エルビス’の孫)’、そして田中氏のハイライト――1987年東日本CH総合優勝‘CHボール87号’の孫鳩にもあたる。ちなみに後者の大本は、フェルストラーテの代表チャンピオンの‘グーデン・ボル(1973年オリンピアード代表鳩)’であった。
近親を意識した交配で大ブレイク!
フェルストラーテの粋を集めたこの基礎鳩の威力が証明されたのが、2006年秋である。3,000羽以上の参加したRgにて、久保氏は‘久保エルビス号’の筋で総合ワンツースリー! その中で総合2位の‘エルビスレジョナルⅡ号(スピード27号)’は孫鳩による成果であり、また久保氏に初の総合優勝をもたらした‘エルビスレジョナル号(スピード26号)’にいたっては直仔、なおかつ‘エルビスターボ’の娘との交配で作出されたトリだった。近親交配での成功は09年秋にも再現され、今度は菊花賞で総合優勝を達成。ヒロイン‘エルビス菊花賞号(スピード36号)’は、‘久保エルビス号’に前述の‘エルビスレジョナルⅡ号(スピード27号)’、つまり孫をクロスして作出されている。
この法則が1つのヒントとなったのか、久保氏は近親交配を意識した配合を繰り返し、優入賞鳩を量産。とりわけ近年は異種同系交配に注目し、‘エルビス’に限らず‘CHボール87号’などフェルストラーテの血が流れた系統を導入している。それが見事にハマったのが今回の東北東ブロックGP総合優勝鳩だ。菊花賞総合優勝鳩‘エルビス菊花賞号(スピード36号)’に‘CHボール87号’の直系にもあたるサハリンレース1300キロ総合優勝‘サハリンキッド’の直仔をクロス。GP唯一羽帰りのヒロイン‘エルビスグランプリ号(スピード44号)’は、まさに異種同系交配による成果である。ちなみに久保氏は今回のGPを分離で調整し、メスは万全な運動量で臨んだ。結果、4羽参加の3羽帰還でその全てがメス。鳩作りにしろ、管理にしろすべてが思惑通りだ。しかも当日唯一羽帰りに親子二代連続総合優勝というレースマンなら誰しもが見る夢までも叶えるなど、鳩飼い冥利に尽きる勝利だったと言えよう。
長距離の切り札――㋖系の後継鳩舎としても…
しかし久保氏といえば、‘エルビス系’というより、㋖系(切り札系)の後継鳩舎としての認知度の方が高い。この㋖系はファンブリアーナを系源とし、北東北盛岡市を中心に活躍。とりわけ長距離での勝率は桁外れに高く、地元では「この筋失くして勝利はない」といわしめるほどだ。ゆえに愛好家の数は多く、そんな中、学生時代の後輩という縁から正当な後継鳩舎である菅原一典氏(元・盛岡連合会)より‘超㋖クイン(東北北部ブロックGN連盟優勝)’を含めた㋖系チャンピオンバードを譲り受けたのは、久保氏にとって幸運以外何者でもない。しかも昨年には㋖系の本家ともいうべき伊達順一氏(青岩連合会)から12年ベルギー王立愛鳩家協会会長賞南部連盟1位を獲得した‘㋖リザ号’、07年の南部桜花賞総合優勝鳩‘㋖逆風クイン号’までも継承。㋖系本家もまた久保氏に対する期待は大きいようだ。
とはいえ前述の通り、久保氏の十八番は中距離。12年に‘超㋖クイン’の近親で記録すら至難な桜花賞にて2位と結果を残すも、現在、㋖系の主戦場・長距離に向けて使翔テクニックを学んでいる最中とのことだ。ちなみに‘エルビス系’との融合は一切行わず、あくまで㋖系と完全に二刀流。チームもGPまでは‘エルビス’、桜花賞とGNは‘㋖系’といった形で完全に分けているとのことだ。このバランスが功を奏し、近年では一発だけでなく、優秀鳩舎賞といった総合力の問われるタイトルまでも獲得するなど、その活躍は幅広いものとなっている。
今春‘エルビス系’の強さを800キロ、しかもブロック連盟クラスで実証できた今、久保氏の次なるターゲットは1000キロ以上、つまり㋖系でのブレイクだ。種鳩のポテンシャルからしてあとは彼の管理次第という部分が強いが、吉田賢二氏(盛岡)ら㋖系愛好家で長距離に強いレースマンたちの指導を受ける機会にも恵まれており、それは時間の問題といって間違いない。㋖系の後継者としての役割を果たした時、久保氏の本格的ブレイク、そして彼が密かに憧れているという全国タイトル――「ブロックチャンピオン賞」や「地区CH賞」の獲得すらも射程圏内となるだろう。
2015年春東北東ブロックGP当日唯一羽帰り完全総合優勝
エルビスグランプリ号(スピード44号)
14OK01130 BC ♀ 久保康徳鳩舎作翔
2015年春東北東ブロックGP270羽中総合優勝(実距離:803.843K/分速:1101.180m)
久保エルビス系代表チャンピオン
伊達順一、菅原一典両鳩舎より継承した㋖系チャンピオン陣
超㋖クイン号
01BE07508 BP ♀ 菅原一典鳩舎作翔 現・久保康徳鳩舎種鳩
2002年春東北北部ブロックGN1100K連盟優勝
Father | Grandfather |
96OB18906 B 伊達信助鳩舎作 | 93BE10967 B 伊達順一鳩舎作 ㋖女王号の弟 |
Grandmother | |
㋖762号 B 伊達信助鳩舎作 西鹿児島GN1200K11日目帰り 孫/R.CH㋖薩摩号 |
|
Mother | Grandfather |
96BE07059 B 菅原一典鳩舎作翔 97年1000K優勝(連盟3位) |
95BE05526 BP 菅原一典鳩舎作翔 ㋖13号のライン |
Grandmother | |
95BE05518 BC 菅原一典鳩舎作翔 ㋖五月号 ㋖桜陵号マドンナ号のライン |
|
㋖逆風クイン号
06BE03864 B ♀ 伊達順一鳩舎作翔 現・久保康徳鳩舎種鳩
2007年春南部桜花賞1000K総合優勝
孫/2012年東北北部GN1200K連盟優勝
Father | Grandfather |
02BE05161 B 伊達順一鳩舎作翔 高松宮杯500K優勝 |
93BE11347 B 伊達順一鳩舎作翔 ㋖楓号の直仔 |
Grandmother | |
01BE13144 B 伊達順一鳩舎作 ㋖28号の娘 |
|
Mother | Grandfather |
05BE05279 B 伊達順一鳩舎作 | ㋖715号 S 伊達順一鳩舎作翔 1000K連盟5位 |
Grandmother | |
㋖女王号 B 伊達順一鳩舎作翔 東北北部ブロックGN1200K連盟優勝 |
|
㋖リザ号
12BE04736 BCW ♀ 伊達順一鳩舎作翔 現・久保康徳鳩舎種鳩
2014年ベルギー王立愛鳩家協会協会長賞(総理大臣賞)南部連盟1位 春南部桜花賞総合2位 南部地区N総合6位
Father | Grandfather |
㋖053号 10BE05053 B 伊達順一鳩舎作 |
㋖559号 03BE01559 B 伊達順一鳩舎作 直仔/1000K優勝 孫/1000K2位 |
Grandmother | |
09BE00111 B 伊達順一鳩舎作 | |
Mother | Grandfather |
07AA00327 BC 森田善雅鳩舎作 | テリー号 03AA19028 B 松井之直鳩舎作翔 北海道北部ブロックGN総合2位 |
Grandmother | |
リザ号 04AA01060 BC 松井之直鳩舎作翔 北海道北部GN総合優勝 |
|